SELECT

正しい社労士選び

どんな選び方が正しいの?

特に新規開業を期に社労士をお探しの方は、どんな判断基準で選んだら良いのかなんて、全く見当がつかないのではないでしょうか?それ以前に、私たちの経験上のお話ではありますが、「そもそも社労士が担当できる業務が分からない…」という方も少なくないのです。しかしこれは当然のこと。経験してきた業界や職種も一人ひとり異なりますので、全く社労士のことを知らない方も大丈夫!丁寧にご説明するのでご安心ください。

上記のような方のために、このページでは「間違いのない社労士選びをするためのポイント」をまとめました。

セレクト

失敗しない社労士選び
ココに注目!!

ポイント1

自宅兼事務所の社労士では無いか?

理由 → 自宅兼事務所の場合、家族という第三者が事務所におり家族が電話に出ることもあるため、個人情報を扱う業者としても、自宅のセキュリティーの観点からも不安があります。

ポイント2

20名以上従業員を雇用しているか?

理由 → 代表者である社労士自身が従業員を雇用し、残業代を支払ったり労務管理等の業務を行っていなければ、経営者の悩みが分からず、気持ちを共有できるはずもありません。

ポイント3

社会保険に加入しているか?

理由 → 代表者である社労士が社会保険に加入していない事業主の場合、机上の知識のみを話してくることがほとんどで、体感的に社会保険の大切さ、支払いの大変さなどを理解していません。

ポイント4

保険の代理店を兼務していないか?

理由 → 保険の代理店業務等、士業とは別の業務に手を伸ばして売上拡大を図る事務所の場合、本業に集中していません。また、社労士・行政書士としてのベストな提案も望めません。

ポイント5

個人情報の保護体制は万全か?

理由 →  社労士は、経営者ならびに従業員の一般的な個人情報からマイナンバーまで広く扱うことから、社会保険労務士連合会によるSRPⅡ認証を取得していない事務所には安心して業務を任せられません。

ポイント6

webサイトに記載された業務の実績は豊富か?

理由 → 特に人事コンサルティングは一社一様。経営者に寄り添ったヒアリングから、人事制度の作成、制度の運用指導までトータルに実施した実績を持つ社労士はほとんどいません。

ポイント7

労働トラブルの訴訟の対応実績があるか?

理由 → 訴訟を起こされた経営者が弱者となるケースが多い今日、合同労働組合(ユニオン)や弁護士と数多く交渉した経験がある社労士は少数であり、いざという局面で、経営者を守る術を持ち合わせてはいません。

ポイント8

専門誌や書籍を執筆しているか?

理由 → 全国版の専門誌や書籍等は、経営者にとっての言わば「バイブル」。知識だけではなく、様々な業界・規模の顧問先の課題を解決した実績があって、初めて執筆できるモノです。

ポイント9

特定業界専門の社労士事務所では無いか?

理由 → 近年増加傾向にある、特定業界を専門とした社労士事務所。ただ、特定業界のノウハウだけでは偏った判断しかできず、経営者にとってのベストパートナーとは言えないことがあります。

ポイント10

公共と思しき名称で過剰にアピールしていないか?

理由 → ◆◆研究会、●●協会等、公共と思しき名称でアピールする理由は、経営者に安心感を与え、顧問先の獲得を目指している場合が散見されます。

ポイント11

webサイトの情報だけを信じていないか?

理由 → どのようにでも作れてしまうのがwebサイト。顧問契約の前に一度、社労士事務所に訪問して、建物・設備・従業員等、ご自身の目で確かめる癖をつけましょう。

様々な想いを持った経営者を支援
当所の顧問先の特徴

  •  会社を成長させたいと常に向上心をもって挑んでいる方
  •  経営する上で一番大切なモノは「ヒト」だとお考えの方
  •  労働基準監督署等への対応を心配せず、経営に集中したい方
  •  残業手当や社会保険料を必要以上に払いたくない方
  •  新規創業や株式公開等、会社の転換期を迎え、労務管理体制を整備したい方

様々な業界のお客様より寄せられた
感謝の声

製造業:B社
社員120名/パート:26名

法律改正への対応と助成金申請を対応してもらいました。

私は定年制延長と高年齢者の人材活用についてを相談しました。定年延長に関する就業規則の変更や高年齢者の賃金設計等の相談も親切に対応いただきました。助成金の申請も対応いただき、従業員向けの説明会なども開催してくれたことで、従業員もよく理解できたようでした!今後も何かあったらお願いしますね(笑)。

人材派遣業:S社
社員3200名

労働基準監督署の是正勧告問題を解決してもらいました。

退職した社員の申告により、サ-ビス残業が問題となり労働基準監督署の臨検により是正勧告を受けました。労働基準監督署へも同行していただき、法的な側面から、会社側の主張を整理して説明し、あくまでも労働法令に反する事なく労働者の一方的な主張に偏らない合理的な解決策を導き出していただき本当に助かりました。

IT関連サービス業:F社
社員92名

労働時間管理、最初からミカタさんに相談していればよかったです!

開発業務のため、長時間労働で労働時間の管理が難しく、時間外労働の割増賃金において社員とのトラブルが発生し困っていました。みなし労働時間制や裁量労働時間制の導入、賃金体系の変更、諸手当規定の変更、就業規則の全面改訂に至るまで一切をお任せした結果、すべて問題が解決でき、社内の風通しが良くなりました。

飲食業:K社
社員102名/アルバイト371名

給与計算・雇用管理をお任せしきっています。安心です!!

ミカタさんとお付き合いする前は、アルバイトの就労契約関係や給与処理に関してすべて自社で対応していて、私がチェックを行うなど、膨大な業務をこなしていたので本当に大変でした。今は、アルバイトの給与計算・管理や雇用契約も整備して頂いていますので、時間に余裕ができ、経営者としての仕事に専念できるようになりました。

医業:Mクリニック
社員46名

就業規則や職場ルールの作成は、お任せして正解でした!

就業規則や院内ルール作りを検討している際に、当院の顧問弁護士さんからの紹介でミカタさんと出会いました。労働法務に精通しており、料金も良心的でしたので、すぐにお願いしました。専門分野は専門家に頼むのが一番だと実感していますし、これからは苦労していた就業規則の作成に時間を割かなくて済みます!

運送業:J社
社員79名

給与制度や退職金制度の問題点もわかりやすく説明してくれた!

社員の給与制度、退職金規定の内容が本当に適正なのかどうかよくわからなかったのですが、そのままにしていました。しかし気になっていたのでミカタさんに相談したところ、労働生産性と労働分配率を指標として分析した結果を基に、問題点のアドバイスを頂きました。現在の問題点が明確になり、早速、改善策を相談中です。

お問い合わせ

実際のサポート内容につきましては、各企業様のご要望に沿った最善の形をご提案するよう心がけております。
まずはお気軽にご相談ください。